キャンセルがあったようなので・・・

2025年7回目、2泊
累計: 10泊
1ヶ月と少し振りのキャンプ。
確か先週の木曜の夜だったか、金曜の朝だったか。
ふもとっぱらの予約サイトを見ていたら、日曜からキャンプ宿泊の空きが出ていた。
とりあえず予約だけして予定が合わなかったりでキャンセルしちゃう勢が結構な数でいるのが、ふもとっぱらはとりあえず予約界隈。なので、意外にも直前だと予約できちゃうことも多い(なので、予定がない時なんかはまめに見てるww)のもまた、ふもとっぱらなんだよね。
というわけでGo!!
途中で買い物したりしながら11:30位に現着。
いつもは先に金山テラスで昼ごはん、、なんだけど、さすがにG.W。結構混雑していて、いつも定位置のようにしてる場所はいっぱい。
センタートイレからいつもより富士山寄りの左側で設営してみた。

今回は2泊でまったりしたいので、久しぶりにsnow peakのランドネストドームMタープセットで。

インナーテントはD.O.DのフカヅメカンガルーテントSSで。もう、コレ定番。
このスタイルだと、ソロの2ルームシェルター的にも使える。デュオならアメニティドームSのインナーテントでもいけるし、ランドネストドーム、、ホント優秀。
鱒わさびタルタルソースバーガー

設営が終わってから、金山テラスで遅めのランチ。
朝霧高原らーめん食べたかったけど、既に売切れorz
というわけで、、久しぶりの鱒わさびタルタルソースバーガーをセットで。
金山テラスで食べると、まるで富士山を独り占めしてるような絶景を眺めながら食事できるのが、まじで控えめに言っても最高。
なんか、、初冬並みに寒いゾ(汗)

夕方近くから曇ってきて肌寒く。
そして、陽が落ちたら一気に初冬並みの寒さ!!
・・・やべぇじゃん'汗)
暖かいと思って、ストーブ持ってこなかったよ。。
シュラフも冬用から3シーズン用に入れ替えて来ちゃったよ。めっちゃくちゃ寒い(ガクガクブルブル( ゚д゚)
昼も遅かったので、昼に買っていたふもとっぱらビールと、来る途中に足柄S.Aで買った崎陽軒のかにシウマイや乾き物をアテに。
食べたら幾分暖かくはなったけど、、焚火するにも寒過ぎて、早々にシュラフにIN
・・・しかし、寒さで震えがくるほど。
持ってきてたシュラフはmont-bellのダウンシュラフ800#3。confort:3℃/limit:-2℃のヤツ。こりゃ寒いわけだ。
念のため、と冬用の肌着は持って来てはいたのでそれを着込み、真夏以外は常にmont-bellのライトダウンを持って来てたのを思い出し、それを着てなんとか凌ごう、、そう思いながら何度か夜中に目覚めつつ、朝は迎えられた。ホント、こんな寒い思いしたのは久しぶりだったわ。
朝から雲行き怪しい・・・

7時位に起きてはみたものの、、やっぱ寒い(汗)
曇りでほんのり太陽が見えるか?!程度。

ここ最近の定番。
朝はご飯を炊いて朝カレー。
今回もNISHIKIYA KITCHENのカレーで、いちじくのビーフカレー。

コーヒーを淹れて飲むのもキャンプの朝のルーティーン。今回の豆はSTARBUCKSのCOLOMBIA NARIÑO。
朝ごはん食べてコーヒータイムを過ごしてから、今日は日帰り温泉に行こうと決めていたので、10時位に出発!!
富士眺望の湯ゆらり

ふもとっぱらから山梨県側に30分弱行ったところにある、道の駅なるさわに隣接している、富士眺望の湯ゆらりへ久しぶりに来てみた。
ここは10種類以上の風呂があり、露天風呂からはドーン!!と富士山が拝めるのが売り!!
全部の風呂を巡り、サウナ3セットこなしたら2時間は経ってたww
いやぁ、、整った(*´Д`*)

昼ごはんはゆらりに入ってるお食事処、ふじさくらにて。
まぜほうとうとミニサーモン丼のセットにしてみた。
台湾まぜそばのほうとう版?!
・・・うん、次は普通に温かいほうとうにしておこうww

帰る途中、せっかくなので道の駅なるさわでなんか食べるもんないかと物色。
わらび餅が美味しそうなので、コレだけ買ってふもとっぱらに戻る。ふもとっぱらから1番近いコンビニで夜のおかずとかを買ってふもとっぱらに戻った頃にはポツポツと雨がっ!!
雨男の本領発揮してしまった事案

ふもとっぱらに着いた途端に雨は小粒から一気に本降りへorz
事前に見た天気予報では3日間は晴れ曇り晴れではなかったか?
はぁ、、、また雨雲を呼び寄せてしまったのか。雨男の自分が憎いwww
とりあえず、、買ってきたわらび餅でごまかすことにした。
そして、、昨晩以上の寒さ到来orz

雨も降ってるせいか、前日より更に気温が下がった。
とりあえず、着るもん全部着たままでシュラフに入っていても寒い!!!
コレはヤバい、、とまずは前日同様に体内から温めよう、と。

買ってきた牛すじ煮込みを温めてご飯を食べつつ、買ってきた酒とつまみで暖める。

今回、唯一の暖房器具ww
Coleman286Aシングルマントルランタン。
コレだけでも空気は気持ち温まるのはありがたい。
おかずを湯煎するように沸かしたお湯の湯気とランタンの熱でテント内は早くも結露(汗)
雨は一向に止む気配を見せず、予報だと24時位には晴れるらしい。。
前日より更に早くシュラフに入ったけど、ホント寒い。
なんかないかなぁ?と荷物を漁っていたら、、、ISUKAのフリース地のインナーシュラフが入ってた!!!
でかした、俺ww
めちゃくちゃ薄手でコンパクトになるんだけど、コレが断然暖かい!!厳冬期には無理だけどちょっと肌寒い、もう一枚欲しい、っていう時には最高!!
俄然寝やすくなってスヤァ〜zzz と24時近くまで寝てしまった。
23時過ぎに雨があがったようだった。
そのかわり、なのか。ふもとっぱら名物の突風が吹き付け、タープがテントを叩く音で目が覚めた。
トイレにも行きたかったので外に出てみたら、、めちゃめちゃキレイな星空がそこにあった。。
トイレから戻ってしばらく星空を眺めてから,また就寝。
快晴!!!

朝起きたら、雲ひとつない、見事な快晴!!
もう最高の朝じゃん!!
陽が出ていたせいか、朝なのにそんなに寒くない。それでも昨年や一昨年から比べたら寒いとは感じたなー

また朝からご飯を炊いてNISHIKIYA KITCHENのカレーww
蔵王クリームチーズのチキンカレー。
マイルドでめちゃくちゃ食べやすいカレーだったなー
ご飯も食べてコーヒーを飲んでのんびりしてから8:30過ぎから撤収作業開始。
終わり良ければ全てヨシッ!!

のんびりと撤収作業をして、最後に富士山を眺めてまったりしてからふもとっぱらを離れた。
帰りにミルクランドでソフトクリームでも、と思ったら混雑していたのでスルー。
では、むめさんで昼ごはん、、と思ったら,こっちはもっと混んでたorz
結局はそのまま帰ってきた。久しぶりに寒さで凍えるという失態だったけど、最高の富士山も見られたので、まぁいっか。
CB缶で使うガスヒーターでも本当に買っておこうかとマジで思ったわww
こういった微妙な季節の変わり目とか、装備品に悩むよね。何にしても色んなケースを想定しつつ過剰にならない程度には準備しないとなー、と再度思い直した良きキャンプだった。
今年のG.Wはコレで終了、、かな?
後半も予定はないので行けたらまたキャンプ行こうっと。
atelier56分前
先週末は夜なんかやたら寒かったですね。リミット-2😱ヤバイ
改めてインナーやらシュラフカバーは忍ばせておこうと思いました。😇
続きを読む