ホントは3連休で2泊3日の予定だった

2025年2回目、1泊
累計: 2泊
この3連休。当初は2泊3日の予定だったけど、、先週中頃の天気予報だと都内でも積雪のおそれがある大寒波、、とのことで、いつも行ってるキャンプ場がある道志村だと、おそらく積雪20cm位は行くだろう、と予想。友達が予約していてくれたけど、スタッドレスを履いていない自分は危険かも?!とキャンセルしてもらっていた。
・・・だが、しかし。
土曜日になってみるとめっちゃ天気いいじゃないですか。めちゃめちゃ悔しいww
ま、、でもその前に行ったキャンプでのテントも乾いてないし、色々キャンプ道具のメンテをして片付けをし、昼過ぎに改めて明日から行きます、とキャンプ場管理人さんに連絡。
日曜の朝早くに出発して、10時前には現着!!
友達は買い物や昼ごはんや風呂に入りに出かけてたので、早速設営〜⛺️
今回は(今回も?!w)友達のシェルターでぬくぬくとさせてもらう予定だったので、tent-Mark DESIGNsのPANDA TCにフルサイズグランドシートでお座敷仕様に。
夕食は中華!!

14時過ぎたくらいに友達も戻って来たので、シェルターに籠り薪ストーブでぬくぬくと♪
聞いたところ、山伏の峠を越えた山中湖側は積もるほどではなかったけど、雪が結構降っていて露天風呂は寒かった、とか☃️
山中湖周辺は標高も高めだしね。
友達はキャンプなどで料理を振る舞うのが好きな人なので、いつも甘えてしまう。まぁ、たまには自分も作ったり、その分別な機会に食材提供したりなどなどで。
ホントにいつもありがたい。おかげでソロの時は何食べていいかわからなくなるけどww
今回は海老チリに麻婆豆腐!!
キャンプでこんなに本格的で美味い海老チリを食べられるなんて!!

そして、麻婆豆腐もめちゃ美味かった!!
ご飯も食べ終わりひとしきり飲んで語って21時過ぎに解散〜
1人の時間も大切だよね

テントの中は灯油ストーブで暖めていたので、PANDA TCサイズだと暑い位。
外も意外にも暖かかった、かな。

ここ最近の冬のマイブーム。
KALDIで冬になると売り始める、ラプンツェルのグリューワイン🍷
1Lサイズでも1,050円、写真の250mlでも350円とお安く、しかも美味い。
あらかじめシナモンやらスパイスも入っていて、ホントに温めるだけでいい。前回は白を買ったので、今回は赤を。自分はお酒好きだけど体質的に量が飲めないので、このミニボトルがちょうどいいサイズ。ストーブの上で温めて、ナッツをツマミに。
いい感じで眠くなったところで就寝zzz
2025年も朝カレー

朝は5時前に1度目が覚めるも、ストーブをつけて2度寝。
コレが気持ちいいんだよな。
7時頃には起きて、友達のシェルターを見たら煙突から煙が立ち昇っていたので起きてるなー、と行ってみると人の気配なしww
どうやらわんこの散歩に行ってるようなので、火の番をしながら朝食準備。
ここ最近のマイブームな朝カレー。
今回もNISHIKIYA KITCHENで、ゆずキーマカレーっていうのを買ってみた。

いつもはDAISOメスティンと固形燃料で自動炊飯するんだけど、、、
今回は戦闘飯盒2型(2号炊きの飯盒)で水蒸気炊飯にチャレンジしてみた!!
※諸事情wで炊飯中の写真はありませぬ
飯盒の中ぶたに凹みがあり、そこから蒸気があがってくるようになっている。
コレを利用して1合までのご飯を水蒸気で蒸し炊きするのが水蒸気炊飯。
固形燃料で炊くのより、しっとりと米の甘さも感じられてかなりいい感じに炊けた!!コレはありだな♪
カレーも美味しくいただけた☺️
ご飯を食べ終わって、のんびりと撤収作業。
昼過ぎにキャンプ場を後にして帰路についた。とにかく、雪が降らなくってホントに良かった。
例年なら正月直後からは2月下旬まではスタッドレスを履かないのでキャンプ休みにしてるんだけど、早々に今年2回目のキャンプができて良かった。
キャンプを満喫、キャンプ後も満喫!!

帰りがてら、少し遅めのランチは びっくりドンキー に久しぶりに来てみた。
ドンキー満喫セットというハンバーグディッシュにみそ汁orポタージュスープ、デザートorサイドディッシュにドリンクと、びっくりドンキーのメニューを満喫できるセットを期間限定でやっていたので、そりゃ寄るでしょ、と。
パインバーグディッシュにコーンポタージュ、ホットコーヒーとソフトクリームを♪
ソフトクリームは嗜みなので🤣

2025年、最初のソフトクリームはストロベリーソフトで。
さぁ、、何度でも何度でも言いましょう!!
ソフトクリームは紳士の嗜みである、と🍦🤣🤣
散々と漫喫したのでドンキーを後にして帰宅。
やはり2泊したかった、というのはあるけど今回も楽しいキャンプであった♪
スタッドレス履けばいつでもキャンプには行けるけど、年に3ヶ月、そのうちで数回しか走らないのに、、とスタッドレスを履いてないので、2月とかは雪のなさそうな暖かめの地域にしか行けないけど、2月もできたらキャンプに行きたいなぁ〜
千葉の方とか大丈夫かなぁ?あとは伊豆方面かなぁ?!
今年もいっぱいキャンプできるといな☺️
コメントはまだありません