初の本格的雪中キャンプ

まず除雪。てか、サイト表示も埋まってどこがテントサイトかもわからない。数日前の豪雪で全くわからない。まずは窪地を雪退けをしてスペースをつくったが狭い。
日中は雪。夜はみぞれ

日中は吹雪、夜間はみぞれで『お籠もりキャンプ』を余儀なくされた。それも良し。寒さはストーブさえあれば問題なし。ただテント内は圧雪が溶けて滑る滑る。
総括

初の本格的な雪中キャンプは『脱日常』を具現できてよかった。またトライしたい。
反省1 軽いスコップを持参したが雪かきは鉄スコップがよい。
反省2 スノーブーツを購入したが長靴の方がよい。
反省3 サイトが積雪でわからないということは逆にどこに設営しても良いということもっと良いロケーションにテントを設営すればよかった。
反省4 最も重要なこと。2WDスタッドレスは雪中で無力である。そこらじゅうでスタックしまくり自分もスタックのせいで機動力よくサイト選びも除雪をうまくできなかった。しかるにせめてチェーン装備は必須である。このキャンプ場は道路やトイレ炊事場付近は除雪環境整備されてあるがサイトはほぼ手付かず。サイト横の駐車スペースに停車したら2WDはほぼスタックする。※管理人様が牽引してくる一回500円。
コメントはまだありません