前回、地獄の雨撤収から僅か数日後の土曜日。
天気予報は午前中だけ雨。
基本週休一日、日曜休みの身だが、外仕事の為雨が降る日はお休みになる。
降って湧いたような連休、しかも午後には雨は上がる。
これは行くっきゃない。
向かった先はいつもの野営地、中津川沿い。
今回はほとんど地元、翌日も雨は降らなそうなので、なるべくライトな装備で。
キャンプから帰ると毎回、その日の内に道具の清掃と整理を済ます様にしているので、今回もすぐに積み込めた。
お目当てのあの場所は空いているのか。
午前中、時折強く雨が降ったせいですっかり出遅れた。
買出ししてる暇はないのでとりあえず野営地に向かう。
到着すると第二、第三候補の場所には既に先客が。
これはちょっと厳しいかと思いつつ、お目当ての場所へ。
まさかの誰も居ない。
結構人気の場所なんで、キャンプの神が微笑んでくれたのか。
前回の静岡キャンプでは設営に2時間掛かったが、今回はちゃちゃっと30分強で終わった。
ライトな装備とは云え、慣れた場所だとこうも違うのか。
この秋は紅葉を求めて山梨、静岡と行ってきたが、何だか地元の紅葉が一番綺麗かも。
時期がぴったり。
買出しを終えて本日の一本目は前回静岡で余った静岡麦酒。
予想通り天気もすっかり回復し、気温も高くなってきたので、ビールが美味しい。
一息入れたら薪割ってまったりと焚火の準備。
今回も2ケースの薪を燃やし切るノルマ。
夕暮れの中津川。
この時間になると皆さん焚火を始めるので、このエリア一体が薄くもやが掛かってくる。
ここからは見えないエリアにもキャンパーさんがいっぱい居るようだ。
暗くなったら見回りしてこよう。
出発が遅れてスーパーでの買い出しは設営後になってしまったが、唯一事前に買っておいたホルモン(シロ・カシラ)が本日のメイン食材。
味噌ダレを忘れてしまいスーパーで探すも見当たらず。
一番合いそうなにんにくスタミナダレで凌ぐ。
ホルモンの街の地元民としては、やっぱり味噌ダレだよなぁ。
お次は焼鳥と熱燗。
今回は300mlのビッグサイズ大関。
通常サイズと同じ値段なら迷わず選ぶ。
この後にパックの刺盛をつまみながらちびちびと。
しかしソロだと食べる物に気を使わない。
味付けして焼いて食べるだけ。
人と行く時は事前におつまみ作ったりするけど、まあ独りだし。
※ここはキャンプ場ではありません
まるでどこかのキャンプ場の林間サイトのようなこの場所も河川敷。
この日はほぼ全てのスペースが埋まってて、どえらい狭い端っこに張ってる方もいた。
昔は週末でも結構空いてたのに、だいぶ知られてきた感あり。
※ここはキャンプ場ではありません。
こちら小川沿いにもずらりと並ぶ。
写真に写っていない手前や奥側にも所狭しとずらっと張られていた。
因みに自分はこの小川を車で越えた奥地に設営。
とても浅い小川だけど、苔で滑るのて四駆じゃないと危ないかも。
夜の見回りを終えて自分のサイトに戻る。
賑やかで明るい所から、静かな闇に。
人が沢山居るキャンプ場も嫌いじゃないけど、独りひっそりとする野営はやっぱりたまらん。
若干背中が寒くなってきたんで、焚火チェアにムートンラグカバーを掛ける。
初めて使ったけど、座面がズレにくく温かかった。
ちょっとかさ張るんで、収納方法を考えなければ。
夜はぐっすり。
流石に地元の気温はわかるので、今回はストーブも置いてきた。
だいぶ道具を厳選したので、遠出する時の2/3程度の量で済んだ。
やっぱり近場はいいな。
朝は6時にスッキリ起床し、辺りを散策しながら日の出を待つ。
朝日が奥の山々を照らして凄く綺麗。
今回も朝の謎料理の時間。
ハムエッグホットサンドを作ろうと、ハムと温泉玉子を乗せてみたはいいけど…
このまま挟んだらどう考えても大惨事が起こりそう。
先に温泉卵を潰して、ある程度広げてから挟む。
これでいけるのか?
いや、いけるはず。
いけなかったー。
火を入れる程に、中から卵がジュクジュクとあふれ出てくる。
写真には無いがこの教訓を元に二枚目に挑戦。
今度はパンの上に温泉卵を広げ、できるだけ染み込ませる。
その上にハムを並べてサンド。
これは上手くいった。
パンと卵の一体感もでて、美味。
なんで写真撮っておかなかったんだろう。
野営地の良いところの1つは、チェックアウトの時間がないところ。
この日は夕方帰りの為、早朝ビール。
朝からビールなんて…と、背徳感を感じつつもあっという間に飲み切る。
あまり飲み過ぎると夕方でもヤバいので、一本だけ。
お昼頃には焚火も終えて、一通り撤収。
午後からはこいつを張って夕方まで過ごす予定で来た。
今年の初めに購入してからずっと眠っていたヘネシーハンモック。
やっとベルトやカラビナを揃えたので、初張りしてみた。
身体は小さいけどサイズはXL。
これはヤバいぃ。
夏はシーズンオフとか言ってるけど、来年は頑張ってみようかな。
さすがに冬は厳しそうだけど、秋と春の若干寒さが緩んだ日なら余裕でいけそうだ。
この日も暖かい陽気だったので、寝そべっているとポカポカ。
気持ち良すぎて夕方までお昼寝してしまった。
今年の秋キャンプはこれで終了。
12月からは冬キャンプの季節。
どれだけ堪能できるかなぁ。
MONTA2022年12月1日
4w1h、あるあるですね😂
いまだに入れすぎます😅
続きを読む
3102022年12月2日
@MONTA 様
本当に今まで100%の確率ではみ出してますw
朝の調理は夜以上に適当になってしまいます(^_^;)
続きを読む
MONTA2022年12月2日
@310
朝は面倒で使わなくなる時が多いです😂
続きを読む
すな2022年11月30日
はじめまして😃いいねありがとうございます😭
思い立ったら行ける野営地があるのは
いいですね🤔
忘れ物しても工夫で何とでもなりますよね🤩
続きを読む
3102022年11月30日
@すな 様
初めまして!
こちらこそフォローありがとうございます(^-^)
幸運なことに自分の住んでる地域には近くに山や川が多く、野営スポットが点在しています。
あらかじめ予定を立てなくても行けてしまうので助かりますね(^^)
野営地では木の枝も沢山あるので、本当何とでもなっちゃいますね!
続きを読む
atelier2022年11月30日
XLだと、張ってる方向に対して直角に寝ても、余裕ある感じですか?
ソロ用のホットサンドメーカーの使い方も、参考になりました☺️
続きを読む
3102022年11月30日
@atelier 様
コメントありがとうございます(^^)
直角に寝ていないので今度試してみますが、恐らく通常の物より長さがあり、幅はそれほど広くなっていないようです。
斜めに寝てみましたが、身長170cmではかなりの余裕がありました。
完全に、色で選んでXLに決めました(^_^;)
続きを読む
atelier2022年11月30日
@310 さん
ありがとうございます。写真見た感じ広そうだなと思ったので😆
タープも色が綺麗で、ガイロープなども統一感があって見惚れます〜✨
続きを読む
3102022年11月30日
@atelier 様
写真で見ると本当に横方面でも寝れそうなくらい広そうですね!
自分で撮っておきながら気付きませんでした(^^;
標準サイズのグリーン色も良かったんですが、XLの緑がかったブラウン色にやられました。
来春にでもハンモック泊に挑戦してみます。
atelierさんのハンモック泊キャンプも参考にさせて頂いております(^-^)
続きを読む