受付

以前から一度行ってみたかった、伊豆のソロ限定キャンプ場へ行ってきました。
またしても幅狭の急勾配の険しい道を登った先に受付登場。
下段サイト

この日は完ソロでしたのでどこの区画をしても良いとのこと。
下段サイトがこちらですが一切海が見えないので当然パス。
坂の上の

何とキャンパー以外が夕日を見るだけで立ち入ろうとした場合4500円取られます…。厳しい…。
上段サイト

なるほど。こういう区画割なのですね。
海が見えるのは通路を挟んで片面のみで、山側は一切海が見えず。
各区画は綺麗に整地しているので、車のタイヤの跡をつけないために他区画に立ち入らないことという、ここでも厳格なルール.。厳しい…。
岸壁

崖の下は海なので結構な風が吹き上げてきます。
強風時に車をテント前に移動させて、暴風壁にすることも想定して崖から車一台分逃げて設営。
強風対策

テント設営時も何度かテントが飛ばされそうになりました💦
いつもよりガイロープを厳重に張って強風対策完了。
水平線のみ

海原が見えるのかと思っていたら、座ってしまうと遠くの水平線しか見えません(泣)
波が打ちつける音だけは聞こえてきますが。
夕日拝めず

西に沈む美しい夕日がみられることが売りの立地なのですが、残念ながらうっすらとした夕日しか拝むことができませんでした。
夕日狙いでまた来ますかね。
20台限定

新春の20台限定の抽選に外れたのに、補欠繰り上げで購入できたチタンストーブ。
この日は異常に暖かく暖房器具がいらないほどの外気温でしたが、一度試してみたく試験運転。
あまりに暑いため薪を10本ほど燃やして終了。
男の声

何となくこの場所で完ソロは嫌だなぁと思っていたら予感的中。
21時を過ぎると3回ほど至近距離で男性の声。気のせいだと考えるようにしていても、体質なのか稀にあるんです。
別段怖くはないのですが面倒くさいので早々に就寝。
おはようございます

何事もなく早朝。崖前に立つとこのような風景が眺められます。
お世話になりました

この日は風が収まってくれたのでテントが吹き飛ばずに済みましたが、1、2月はかなり風の強い日があられるそう。
強風を覚悟して、テント設営を諦めることも考えていたのですが、幸いにもテント泊を実行できました。
海辺のキャンプとはかようなものかと、大変勉強になった今回のキャンプでした。
mitsu🇫🇷3月23日
犬連れさんのテントと薪ストーブのラインナップがスゴすぎますね!
続きを読む
犬連れ狼3月25日
@mitsu🇫🇷 もう病気ですね。次から次へと😭
続きを読む