• フリーサイト

太平洋を望む 冬キャン&Happy birthday

  • [宮城県] 神割崎キャンプ場

Oniyome

2025年2月01日

はさまっko2月4日

こんばんは♪
happy birthday〜♪to you〜🎊
おめでとうございます🍾パチパチパチ👏

私も今年の初回キャンプは神割崎と決めてました🤗
ちょっと先になっちゃいますが💦💦

それから、鬼嫁さんのアイコンがめっちゃかっこいい😎

続きを読む

1件の返信を見る

Oniyome2月5日

@はさまっko
ありがとう御座いまーす(,,> <,,)
レベルアップしたのでアイコンもこれ迄のデザインから変更しました(笑)

はさまっkoさんも神割崎に行かれるんですか🤗
料金値上げですがその分設備が更に改善されるとの事なので期待大です!

ぜひお互い子供連れでもOKなのでいつかご一緒したいです(*ˊᗜˋ)ノ゙ヨロシクオネガイシマス

続きを読む

こまってぃ2月4日

こんばんは〜
🎊レベルアップおめでとうございます🎉
相変わらず美味しそうなキャンプメシですね!
冬の海キャンプもいいなぁ😌

何泊しても最後は「帰りたくな〜い」ってなりますよね🥺

続きを読む

1件の返信を見る

Oniyome2月4日

@こまってぃ
コメントありがとう御座います(ノ˶>ᗜ​<˵)ノ
そして「おめでとうコール🎂🎉」ありがとう〜❗️

1年前にはこんなにキャンパーさん達とご縁がつながるとは思ってもみなかったので、嬉しいかぎりですアリガタヤー( ˘ω˘)人

キャンプ飯は当日何が出て来るのか分からない「闇鍋」的な物です(笑)
他力本願で豪華になってるので私もびっくりです。

冬は雪中キャンプも憧れますが、穏やかな冬の海キャンプもハマっちゃいますよー🌊⛺️
ぜひオススメです🤗

続きを読む

ぱぱちょ2月3日

こんばんわ☺️今年の進化おめでとうございます🎊
おによめさん、ほんと素敵なキャンプ仲間に囲まれてますね〜😊
その分、周囲の方へちゃんとお返ししてるからなのでしょうが、ほんとそのお人柄は僕も見習わなくては👍

続きを読む

1件の返信を見る

Oniyome2月4日

@ぱぱちょ
今年も進化(笑)出来ました〜!
ありがとう御座います😊

周囲への〜ですが、世の中のお姉様達の「気配り」を見習ってるだけなので私はまだまだですよ꙳⋆(lllᵔ⩌ᵔlll)౨
私の方こそぱぱちょさんの人を引き寄せるお人柄
ぜひ見習いたいです🤩

続きを読む

まっつん2月3日

レベルUPおめでとうござりやんす🎉

ですなっ😆
神割崎な時期ですね🪨☀️🪨
予約済みなんで、またお邪魔いたしやんす🤚
寒波来てますけど…
降らないですよね☃️

続きを読む

5件の返信を見る

Oniyome2月3日

@まっつん
ありがとう御座います😊
今年も無事にレベルUP出来ました✌️\(^o^)/

まっつんさんは予約済みなんですね!良かった!

寒波は来てますが日本海側と違って沿岸部はほとんど降りませんよ(*´꒳`*)
スタッドレスタイヤがすり減る率の方が高いかも。

神割崎に降りる階段の方が凍ってるかも?!
足元お気をつけて「神の日の出」に逢えますように
( ˇ人ˇ)† アーメン 𐄷҉ ´-

続きを読む

まっつん2月5日

@Oniyome さん
年休消化の脅威の3連泊で予約りましたが💦
さすがにずっとキャンプ場とは
何処かお出掛けスポットなんぞありますやろか?

続きを読む

Oniyome2月5日

@まっつん
お出かけスポットですね(*^^*)

12月にオープンしたばかりの「道の駅 東松島」
無料の三陸道「河北インター」から仙台方面に20分
走るとブルーインパルス推しの道の駅があります。

あとは松島基地では平日訓練でブルーインパルスが飛んでますので、基地近くまで行ってみるのもオススメです!(飛行時間は松島基地のHPに載ってます)

石ノ森章太郎(漫画家)のマンガ館も石巻にあります。
仮面ライダーや009が有名ですね。
付近には「元気いちば」石巻の食材やお土産を買うことができるマーケット、2階はフードコート形式のレストランがあります。

ちなみに登米市には石ノ森章太郎の生家がありますよ(笑)

続きを読む

まっつん2月5日

@Oniyome さん
さっそくの情報ありがとうござりやんす🙇
道の駅にマンガ館ね
計画を練ってみますね😆
登米だしも底を尽きそうだしね

続きを読む

Oniyome2月5日

@まっつん
登米のだしは結構あちこちで見かけるようになりましたよ😊
道の駅やスーパーでも売ってます(笑)

続きを読む