今年最後の連休。
今年最後の連休 いかに過ごすか。
海ならば太刀魚。山ならばキャンプ。社会人サバイバルゲームからのお誘いもあったけど、台風がきていて雨の可能性もあるったので 熟考した結果 山でキャンプ。前日大雨だったのでキャンプを選んで正解だったと思う。
今回は京都府舞鶴市YaMAにお邪魔する事に。
最寄りに海鮮市場があるのが良い
YaMA到着
事前にストリートビューで確認してなかったら見落とす所だった。
看板の奥に金色に輝くドーン。
本当にここ入って行っていいの??的な
不安
デカい車で入って行くのに勇気が必要。
向かいから対向車がしたらどうしようとか思いながら前進。え?間違えて林道入っちゃった?とマジで思ってしまった。
なっぷでも何のレビューもされてないから かなり不安だったが、ここの良さはレビューしちゃダメなんだと思う。
水道なし 電気無し トイレは簡易トイレ。当然炊事場もなければ 管理人さんが常駐してる訳もない。そう昔よくあったキャンプ場。だがしかし手入れは行き届いていて綺麗。こう言うキャンプ場の方がキャンプしてる感が強くて好きなんだけど
レビューに書くとマイナスに受け取られそう。
遊ぶ気まんまんで来た
キャンプ場つくとスタッフのお兄さんがいて
今日は四組しかいないんで 好きな所どうぞっ言ってくれたので1番奥へ。
下は砕いた瓦が敷いてあって 前日の大雨の影響全くなし。
確かにオートサイトは四組だったけど トータルだと七組位居たんじゃなかろうか?
遊ぶ気まんまんでカメラ4台とドールも持参
ここをキャンプ地とする
スタッフのお兄さん 空いてるんで広く使ってくださっても良いですよ と言ってくれたけど広く使ってもこんなもんなんじゃ。ちなみに後ろと横は崖。
うん 言いたい事はわかるよ
うん 言いたい事はわかるよ。
良いおっさんが人形遊びすんなって だろ?
だから 一人が良いんだよ。
言っとくけど、この人形だってかる〜く10万円以上すんだぜ。
荷物を下ろして 人が少ないうちにちょこっとドール撮影。
海鮮が食いたかったんじゃ
海鮮市場で生牡蠣2個と赤エビ3匹買ってきて
牡蠣は1個は生でもう1個は焼きで頂く。
目標達成
エビ美味い
料理なんて分からないから
油で炒めて ガーリックパウダーとか塩胡椒とかレモン汁とかぶっかけてみた。
赤ワイン ぶっかけたら炎上がってちょっと驚いた。今日のご飯は 海鮮とパンとワイン
夜間撮影
デジタル一眼黎明期のフルサイズ キャノン5Dに全周魚眼付けて13秒。ISO1600 古いカメラだからこれ以上感度が上がらない
これで見るとあんまり判らないな。ほかのも撮ってだけど設定ミスで没
最早キャンプの話とは関係がない。
高感度撮影
Instagramの広告でよく流れて来る 高感度カメラオーロラの1番下のクラス スポーツでの撮影。少し光源があれば何となく撮れる。樹木が白く映ってるので赤外線撮影見たくなっている。19時頃の様子。
高感度 星野撮影
そのままカメラを上に向けて星野撮影。
シャッタースピードを弄れないからカメラ任せ。モアレ偽色万歳。しかし肉眼では見えない領域の星をみている。 真っ暗なキャンプ場ならではの楽しみ。
無理矢理キャンプの話に戻す
でもこれをするならPENTAXから出てる高感度撮影ができるデジタル一眼の方がいいと思う。
ランタンタイム
夜には鹿の鳴き声がする。日中はリスが目の前の木を走り 色んな種類の野鳥が現れた。先に知ってればそれ用の長い望遠持って来たのに。クワイエットタイム近いのに 薪を割る音?ペグを打つ音が聞こえる。子供のはしゃぎ声。そして10時頃車で去って行った。夜はね自然の音を聴くもんなんだよ。
道路近いから車の音も聴こえるけど。
今回の熾火
今回の熾火
熾火の撮影って宇宙みたいですきなんだ。
ちなみに奇天烈カメラが好きなので 次回キャンプの時も珍しいカメラ持って来ます。
今回は使わなかったけど デジタル黎明期のαsweetデジタルとか ある意味最高峰SIGMAのSD1メリルとかも持って来てんだけどね。やっぱりスマホは手軽だわ
帰ろう
朝霜なのか 朝テントビチャビチャ。
温度差なのか インナーテントとフライシートの間もビチャビチャ。他の皆様どうでした??
忘れもの ゴミを確認して撤収。
ありがとうございました。
あ
帰りに再度と海鮮市場に寄って土産物を買う。
あ、市場の横に 業務スーパー発見。
ここで食材全部揃うじゃん
(海鮮市場の反対隣にはローソンがあります。)
atelier11月5日
自然光、自然の中で撮影すると何倍も美しくなりますよね〜
YAMA同じく気になっていました😁
続きを読む
あやぴー11月5日
コメント失礼します。
ここ、とても気になっていて😍
おっしゃる通りなっぷレビューないから踏み出せずにいたのですが、しっかり自然楽しめそうなキャンプ場ですね👍
続きを読む
ぼっ爺11月5日
@あやぴー 様 ありがとうございます。
受付を済ますとスタッフのお兄さんから諸説明と
水の入ったポリタンク1個と排水用の桶を貸してもらえます。林道は勇気が入りますが突き進んでくださいね。
続きを読む