買い出しへ
![クオーレふれあいの里 三たび クオーレ ふれあいの里 ソロキャンプ hare75さんのキャンプブログ CAMPiii(キャンピー) -キャンプ専用SNS キャンプのすべてがここに集まる-](https://image.campiii.com/camp/500/fb361a42b340ffa51aa25c81ce083ea7.jpg)
クオーレふれあいの里へ通うこと3回目。
近くにお店があることを知って買い出しへ。
テント設営で教えてもらったアイデアのクリップを忘れてしまい何かないか探そうと。
ちょうどホームセンターもあって使えそうなものを物色。
スーパーでは足りないものをちょっと買いたしと思っていたが、テント設営にかなり時間を使いダウン気味、思わず手に取ったパック寿司🤤
ホームセンターで調達したアイテムは
![クオーレふれあいの里 三たび クオーレ ふれあいの里 ソロキャンプ hare75さんのキャンプブログ CAMPiii(キャンピー) -キャンプ専用SNS キャンプのすべてがここに集まる-](https://image.campiii.com/camp/500/10f8f8abc1978d027da1837866064842.jpg)
スカートのバタつき防止に磁石。
クリップ代わりに使えそうと試すといい感じ。
調理は放棄
![クオーレふれあいの里 三たび クオーレ ふれあいの里 ソロキャンプ hare75さんのキャンプブログ CAMPiii(キャンピー) -キャンプ専用SNS キャンプのすべてがここに集まる-](https://image.campiii.com/camp/500/7ba60187ac0a21782b7c58be42ee9bec.jpg)
テント設営に数時間、忘れ物の買い出しと
なんだかバタバタ。
前幕は完全にクローズで設営していた為、
外での焚き火位置が中途半端。
風向きも悪く落ち着かず、焼き鳥を焼くも
早々に取り止め。
焼く、温めるだけの簡単調理もやる気が薄れ、テーブル上には誘惑のパック寿司で終了。
テントの使い心地
![クオーレふれあいの里 三たび クオーレ ふれあいの里 ソロキャンプ hare75さんのキャンプブログ CAMPiii(キャンピー) -キャンプ専用SNS キャンプのすべてがここに集まる-](https://image.campiii.com/camp/500/a56b1d68b154525b93068e241e87dd74.jpg)
前幕付けての初キャンプ。
拡張分、コットが縦置き?出来、イスも余裕で配置出来る。居住性がかなりアップ!
これなら徹底して籠る生活を考えればよかった
でも、やっぱり幕を開けて、煙の出る焼き物、焚き火はしたいな。
飯テロの襲撃に負けて
![クオーレふれあいの里 三たび クオーレ ふれあいの里 ソロキャンプ hare75さんのキャンプブログ CAMPiii(キャンピー) -キャンプ専用SNS キャンプのすべてがここに集まる-](https://image.campiii.com/camp/500/1ec715b60cb69b1b6af6bd6949352f9d.jpg)
薪ストーブも消えかけ、寒いこともあって早々にシュラフへ潜り込む。
今夜は何も起きないだろうと、
ふとCAMPiii見てたら、同士達の飯テロ襲撃。
小腹がすいた…
バック寿司だけでは物足りなかった。
ガスストーブをつけ暖をとり、緊急用に持ってた鍋焼うどんを夜食に。温かい食べ物は必要だ
やっと体感する、氷点下
![クオーレふれあいの里 三たび クオーレ ふれあいの里 ソロキャンプ hare75さんのキャンプブログ CAMPiii(キャンピー) -キャンプ専用SNS キャンプのすべてがここに集まる-](https://image.campiii.com/camp/500/4f050184f39ff99416211bf3b12085e0.jpg)
今シーズン初のマイナス気温。
今季、新調していたシュラフの実力をやっと試すことが出来ると薄着で就寝。
前回まではまだ暖かかったのでジッパーは半分開けて寝ていた。
夜中に足先が寒く目を覚ました。
まあ、想定範囲。
防寒用の靴下を忘れてた。
シュラフから出るのは寒いので
手の届く場所にあったインナーシュラフを引き込み潜り込む。
しばらくして今度は顔の周りの結露で目を覚ました。起きると再び寒さを感じシュラフカバーを追加。足先だけなんとなく寒い。
これまでは電気毛布頼りだったけど、冬用シュラフでは足下さえ何とかすれば電気毛布無しでいけそう。
朝食は、調理予定だった残り物
![クオーレふれあいの里 三たび クオーレ ふれあいの里 ソロキャンプ hare75さんのキャンプブログ CAMPiii(キャンピー) -キャンプ専用SNS キャンプのすべてがここに集まる-](https://image.campiii.com/camp/500/e0b1e07c90eb921617da7260f7a9f7cb.jpg)
昨夜の調理予定だった、タコとホタテ。
家の冷凍食材の余り物でアヒージョでも作ろうと思っていた。
朝からアヒージョはくどいかなと思い、オイル量少なめに、トマトを追加し結果、トマトベースの炒め物に。
今日はゆっくりと
![クオーレふれあいの里 三たび クオーレ ふれあいの里 ソロキャンプ hare75さんのキャンプブログ CAMPiii(キャンピー) -キャンプ専用SNS キャンプのすべてがここに集まる-](https://image.campiii.com/camp/500/26f74331aa873b0752ce69f86051c1ad.jpg)
今回はレイトチッェクアウト。
ゆっくり片付けながら、のんびりしよう。
![クオーレふれあいの里 三たび クオーレ ふれあいの里 ソロキャンプ hare75さんのキャンプブログ CAMPiii(キャンピー) -キャンプ専用SNS キャンプのすべてがここに集まる-](https://image.campiii.com/camp/500/a247449d746f79b087d310850e428b18.jpg)
山間の為、朝9時過ぎに
ようやく日があたりはじめた。
いつもなら撤収作業に入ってる時間。
昨夜のスリーピンクアイテム紹介
![クオーレふれあいの里 三たび クオーレ ふれあいの里 ソロキャンプ hare75さんのキャンプブログ CAMPiii(キャンピー) -キャンプ専用SNS キャンプのすべてがここに集まる-](https://image.campiii.com/camp/500/f4247b6736358943c7210ab6eb7a3319.jpg)
シュラフはSEA TO SUMMITのアルパインダウン。お気に入りは両サイドにジッパー。寒い時には手だけを出して活動できる。
温度計の記録では最低気温はマイナス5℃弱。
シュラフはコンフォート表記がマイナス12℃
表記プラス5~10℃と考えると今回の体感は妥当かな。
インナーシュラフはこれまで使ってた、ISUKAの起毛地ライナー。
シュラフカバーはムラコ、タイベックス生地にアルミ蒸着つき。結露やハンモック泊(外?)を想定してシュラフが濡れない為に準備してたもの。
電気毛布は非常用。
普段、コットの上にインフレーターマットを敷いてるけど、ポンプも忘れていて、ふにゃふにゃの状態だった。
テント設営に時間をかけた理由
![クオーレふれあいの里 三たび クオーレ ふれあいの里 ソロキャンプ hare75さんのキャンプブログ CAMPiii(キャンピー) -キャンプ専用SNS キャンプのすべてがここに集まる-](https://image.campiii.com/camp/500/8cd361887494129ac5f7a08df91b1633.jpg)
![クオーレふれあいの里 三たび クオーレ ふれあいの里 ソロキャンプ hare75さんのキャンプブログ CAMPiii(キャンピー) -キャンプ専用SNS キャンプのすべてがここに集まる-](https://image.campiii.com/camp/500/1465b965ce0508a4968644d1dba6b295.jpg)
じゃーん!ハンモックIN。
入るか試してみたかった。
この為にテント設営時に時間をかけて何度か位置調整。
前幕テントで遊んでみた。
![クオーレふれあいの里 三たび クオーレ ふれあいの里 ソロキャンプ hare75さんのキャンプブログ CAMPiii(キャンピー) -キャンプ専用SNS キャンプのすべてがここに集まる-](https://image.campiii.com/camp/500/18a06f5cb58fd3051002bfa6149a8e2d.jpg)
ハンモックは完全に入りきらないけど良い感じ
ある程度、荷物は片付けたので
チッェクアウトまではハンモックで過ごす。
![クオーレふれあいの里 三たび クオーレ ふれあいの里 ソロキャンプ hare75さんのキャンプブログ CAMPiii(キャンピー) -キャンプ専用SNS キャンプのすべてがここに集まる-](https://image.campiii.com/camp/500/75309bb5133172013dbb6c7d5ec42012.jpg)
![クオーレふれあいの里 三たび クオーレ ふれあいの里 ソロキャンプ hare75さんのキャンプブログ CAMPiii(キャンピー) -キャンプ専用SNS キャンプのすべてがここに集まる-](https://image.campiii.com/camp/500/92b84a82e4a51e4739b0d79352f787e2.jpg)
初日はバタバタだったけど、
2日目はぽかぽか陽気でゆっくりできた🙂
撤収時に思う
![クオーレふれあいの里 三たび クオーレ ふれあいの里 ソロキャンプ hare75さんのキャンプブログ CAMPiii(キャンピー) -キャンプ専用SNS キャンプのすべてがここに集まる-](https://image.campiii.com/camp/500/c3c9ffc6206b074f828d5fe84a816010.jpg)
ペグの使う量、多すぎ。
22本!
28Can2023年1月14日
私も同じテントなので前幕が欲しいんですが
ベージュ色がなくて悩んでます😭
めちゃくちゃかっこいいですね!!
ハンモックをインする発想も素晴らし過ぎます!
参考にさせていただきますね😆💓
続きを読む
hare752023年1月14日
@28Can
ベージュ無いの残念ですね😢
自分も前幕がなかった時、タープで代用(作れないかな?)と考えて、実際にポチって、合わせてみたけど微妙にサイズが合わず出来なかった😞
テント220幅だから440のタープの補助ループにハトメを打てば何とかならないかなって。
ハンモック生活も良いですよ✨
続きを読む
mosatto2023年1月13日
前幕のバタつき対策良いですね〜😆
私も前幕使って見ましたが、かなり室内空間広がって良きです!
続きを読む
hare752023年1月14日
@mosatto
磁石は良かったので、また買いたそうと思ってます。テント内は広く、本当に快適ですね。
ただ、丈サイズがどうしても微妙…
続きを読む
atelier2023年1月13日
ハンモックインテント!フラップ閉じたら極暖おこもり生活。
シートゥーサミットのシュラフは-5Fのものですか?
続きを読む
hare752023年1月14日
@atelier
ApII、リミット -5Fです。いままでナンガ450DX(別注モデル)をあのてこのてと使ってたけど、やはり冬の安心感、まっく別物です。
続きを読む